頭痛外来へ行っても改善しない頭痛(40代女性:講師業)

1週間ほど前から頭が重苦しくなり始め、休日のお昼頃になって頭が割れるほど痛くなり、立っていられなくなり、その日は寝込んでしまった。翌日脳神経外科でMRIを撮ってもらったが、問題ないと言われ様子をみることに。処方してもらった薬が効果がなかったため、いつも行っている頭痛外来へ行って、別の薬を処方してもらったところ、多少痛みは軽減した。
 
根本的には良くならないと思い、マッサージで肩や首をほぐしてもらったが、逆効果で、そのままカイロプラクティックを受けに行ったところ、痛みが軽減した。しっかりと骨格を矯正するような施術ではなかったため、ネットで調べ、横浜のリガーレ・カイロプラクティックへ来院された。
 

初回の状態

  • 左肩が下がるような姿勢
  • 首を左に向けた時の動作が不安定な印象。
  • 後頭部の筋肉の緊張が強い。
  • 左腰部が回旋傾向にある。
 

経過

1回目の施術
腰椎・骨盤の矯正で背骨の捻れを解消し、肩甲骨の動きの調整頚椎の矯正を施し、筋肉へのアプローチは軽めに行った。
 
1回目の施術で痛みは半減したとのこと。
 
2回目の施術(4日後)
1回目の施術と同様の施術を行い、首・周囲、特に後頭部の筋肉の固さをしっかりととるようにしていったところ、施術をした日の夜から頭痛が再発してしまったとのこと。
 
3回目の施術(3日後)
背骨の矯正をしっかりと行い、捻れをとり筋肉へのアプローチは筋肉の異常な動作を見つけ、異常動作を改善するように筋肉の再教育を行っていった。
 
4回目の施術(1週間後)
3回目の施術後から頭痛は全くなくなったとんこと。
 
背骨のねじれはまだ残っていたため、捻れをとっていく施術を続けている。
 

担当 日野

おそらく頚椎原性頭痛と呼ばれる頭痛だったと思います。
頚椎のズレから首周辺の筋肉の異常動作が生じ、緊張性頭痛や血管性頭痛を引き起こしていたものと考えられます。
頚椎の矯正を行っただけ、筋肉の運動も正常になる場合もあるのですが、普段の立ち方や座り方、寝方などが原因ですぐに悪い状態に戻ってしまうことがあります。
 
今回のケースの方は、寝方が良くなかったようです。
顎が上がるような姿勢を取ってしまうことがあったようなので、そこを注意して寝るようにアドバイスをさせていただきました。
 
とても難しい症状でしたが、信頼して通院していただき、症状も改善していって良かったです^^