妊娠7ヶ月。妊娠してから肩こり、背中、腰の張りが強くなり少し吐き気も。(20代妊婦)

元々、肩こりがひどくマッサージやタイ式マッサージへよく通っていたが妊娠してからそういったところでは断られてしまい、しっかりとした施術を受けられなくなってしまった。仕事が設計業務でCADなどを使うためパソコンに向かいっぱなし。妊娠7ヶ月に入り、おなかも大きくなり始め背中、腰の張りがどんどんひどく、耐えられなくなり、少し吐き気もしてしまうほどに。インターネットで探し、妊婦、妊娠中も対応してくれるところを探しリガーレ・カイロプラクティックへ来院。
<初診時の状態>
・右肩が上がり、首が前方へとシフトしているような不良姿勢になっている。
・腰部も丸まりが強くなり、腰椎の彎曲が少なくなっている。
<経過>
1回目の施術後:
両肩の位置も平行に、首も肩の上へ位置し、しっかりと胸をはれるような姿勢に。
2回目(1週間後)
1週間仕事も快適にすることができ、肩こり、背中の張りも吐き気も治まった。
3回目(2週間後)
よい状態を維持できている。
腰にも張りを感じるようになっていたため、全体的な調整を行った。
4回目(3週間後)
仕事も産休に入り、状態よく過ごせているとのこと。
里帰り出産のため、施術終了。
担当 日野 コメント
妊娠7ヶ月にもなると子宮の大きさも20数センチほどにもなり、内臓を圧迫したり、腰部を圧迫し始めてきます。それに伴い、腰部の前湾が少なくなり、後湾傾向がつよくなってしまう妊婦さんもいます。
腰部の後湾は背中を丸め、首を前方にシフトさせるような猫背姿勢を強調してしまいます。
さらにデスクワークをしていると悪い姿勢のまま固まってしまい、肩こりや背中の張り、腰痛や頭痛などさまざまな症状の原因になってしまいます。
また、妊娠7ヶ月ころから仰向けで眠るのも大変になったり、寝つきも悪くなり、十分な睡眠も取りにくい時期で、仕事をしていると昼寝もできないため、疲労がどんどん蓄積していきやすい時期でもあります。
リガーレ・カイロプラクティックでは妊娠中でも施術できるようなベッドを使用していますので、妊婦さんでも安心して施術を受けることができます。
妊娠中は骨盤のゆがみも起きやすく、それに伴う不調を感じる方も少なくありません。骨盤矯正を含めた全身のバランス調整を行うことで、快適なマタニティライフをサポートします。
妊娠で急激な身体の変化で体調不良を訴えている方は、我慢せず、是非、カイロプラクティックを受けに来てみてください。