産後直後からの左股関節の鈍痛(30代女性)

産後直後からの左股関節の鈍痛(30代女性)
産後直後からの左股関節の鈍痛(30代女性)

来院のきっかけ現在、産後1年3ヵ月。産後すぐに左股関節に違和感が出現したが、症状をそのまま放置。最近になって悪化してきたため来院された。

産後9日目から骨盤ベルトを使用していたが、全く効果を感じられなかったとのこと。

現在は、左股関節の付け根と外側に鈍い痛みがあり、歩行時に痛むことがある。

初回来院時の状態

・左股関節を曲げると詰まり感と鈍痛

・骨盤の歪みと開きが強く、右脚が短く見える状態で全体のバランスが崩れていた

・左股関節の外側と臀部の筋肉に強い緊張

1回目の施術

・骨盤矯正と左股関節の動きの調整を実施

・股関節周囲の筋肉を丁寧に緩め、可動域を改善

2回目の施術(1週間後)

・股関節前面の痛みは解消

・外側の痛みが残っており、外側と臀部の筋緊張が持続していると判断

・前回の施術に加えて、股関節外側と臀部のストレッチを強化

3回目の施術(1週間後)

・施術後は調子が良かったが、今朝から少し違和感あり

・症状が軽減してきたため、猫背などの姿勢改善に向けた施術も開始

4回目の施術(2週間後)

・痛みは完全に消失

・少し違和感を感じる場面はあったが、日常生活に支障なし

・骨盤の歪みが整ったため、骨盤を安定させる目的で骨盤ベルトの着用を継続中

【担当:橘田コメント】

産後は骨盤が開き、筋肉バランスが崩れることで、さまざまな不調が出現します。骨盤ベルトは有効なサポートになりますが、骨盤が歪んだままの状態で使用するとかえって症状を悪化させてしまうケースも少なくありません。

産後の不調は自然に治ると思いがちですが、早期に骨盤矯正を行うことで改善も早く、より快適な生活を取り戻すことができます。

少しでも違和感を感じたら、我慢せず早めのご相談をおすすめします。